お問合せはお電話で
0480-53-6719

【受付時間】
月~土:10~18:30  
日祝:休

アクセス
2024/11/25

【参加報告】埼葛北地区地域自立支援協議会

10月17日(木)、
福祉交流館 すてっぷ宮代
(〒345-0817 埼玉県南埼玉郡宮代町字西原278宮代町社会福祉協議会)にて開催された
埼葛北地区地域自立支援協議会に参加してきました

次第
1、開会
2、令和6年度事業計画について
3、東部センターともに 埼玉県の医療的ケア児支援体制について
4、通学支援について
5、県の報告に照らし合わせた埼葛北地区での実態
6、グループワーク
7、閉会

同協議会は平成29年から毎年2回開催されており、
現在は医療的ケア児を担当する行政、関係機関の集まりです
先日の会議では唯一の事業所として参加してきました

児童デイすぎとでは、
これまでも自主的に難病児医ケア児を支えてきました
まさにインフォーマルの活動です

それらの経験から来春には受け入れ施設を立ち上げます
杉戸町には既に申請に必要な意見書提出依頼、
県センターにもその旨を伝達済みです

今月は児童デイすぎとで初の全体研修があります
木村先生のご経験は全ての基礎となります

これからも多くの方を支えていけるよう前向きに取り組んで行ければと思います
引き続き児童デイすぎとをよろしくお願い致します

関連記事

いつでも、いつまでも、子どもたちとある。
そんな私たち日本社会福祉事業協会(児童デイすぎと)の
活動をご支援ください。

あなたの想いを私たちに直接伝えることができます

0480-53-6719

月~金10:00~19:00

寄附制度とは・・・

私たちの活動を支えていただく際に、皆さまの想いを寄付を通じて受け取らせて頂く制度です。
寄附を頂ける金額(任意)を下記フォームに入力して、ボタンを押してください。※各社クレジットカードに対応しています
現金振込等をご希望の方は左記お電話にて承っております。